
1: 名無し 2019/04/04(木) 07:49:02.48 ID:SMkA6NXpr0404
夜21:00上司「今日の反省点は…(長文)」
社員1「了解しました」
社員2「了解しました」
社員3「了解しました」
ワイ「ヒエッ…」
社員1「了解しました」
社員2「了解しました」
社員3「了解しました」
ワイ「ヒエッ…」
2: 名無し 2019/04/04(木) 07:49:48.72 ID:YfrERdR8d0404
これ寝てて返信できなかったらどうなるんや?
15: 名無し 2019/04/04(木) 07:53:12.38 ID:SMkA6NXpr0404
>>2
次の朝LINE見たら返信するように言われたわ
次の朝LINE見たら返信するように言われたわ
3: 名無し 2019/04/04(木) 07:50:02.51 ID:Yxmm5JFza0404
k
でいいよな
でいいよな
4: 名無し 2019/04/04(木) 07:50:03.41 ID:rEck5yCJa0404
ニートの社会人ごっこ定期
5: 名無し 2019/04/04(木) 07:50:20.02 ID:FQLFKfzAa0404
御社ブラックや
6: 名無し 2019/04/04(木) 07:50:53.65 ID:rwK71w4800404
了解しましたは敬語じゃないんだよなあ
21: 名無し 2019/04/04(木) 07:54:19.05 ID:E1/lKHX700404
>>6
かしこまり!
かしこまり!
23: 名無し 2019/04/04(木) 07:54:35.02 ID:sIPbqPZUM0404
>>6
うわっマナー講師の嘘信じてるやつおる
うわっマナー講師の嘘信じてるやつおる
27: 名無し 2019/04/04(木) 07:57:03.46 ID:Ji2abtvR00404
一人のマナー講師が「なんかやだ」で自分の本に書いた事が社会常識になってるという恐怖
>>6もその被害者なんや
>>6もその被害者なんや
36: 名無し 2019/04/04(木) 07:59:34.45 ID:QP8+1KbVa0404
>>6
こいつwwwwww
こいつwwwwww
7: 名無し 2019/04/04(木) 07:51:03.47 ID:AKSdSfsrd0404
ごちうさスタンプで対抗や!
10: 名無し 2019/04/04(木) 07:52:03.29 ID:6ExQAJGpM0404
了解なんて使わねーよ
11: 名無し 2019/04/04(木) 07:52:39.01 ID:EVoyj8Akp0404
>>10
若い奴は使うぞ
若い奴は使うぞ
12: 名無し 2019/04/04(木) 07:52:50.23 ID:rMPcyWdh00404
承知しました定期
18: 名無し 2019/04/04(木) 07:53:46.11 ID:Ji2abtvR00404
実際は了解でも良いんだけどね
ただ勘違いした老害を怒らせないためにも「承知しました」の方が良いけど
ただ勘違いした老害を怒らせないためにも「承知しました」の方が良いけど
20: 名無し 2019/04/04(木) 07:54:09.96 ID:N+FIfXWHa0404
おかのしたって送ったらどうなるんや
22: 名無し 2019/04/04(木) 07:54:25.20 ID:2tJOkbVEd0404
>>20
掘られる
掘られる
26: 名無し 2019/04/04(木) 07:55:23.89 ID:mklyRQ/+M0404
>>20
なんJ民であることがバレる
まわりがその言葉を知ってるのは謎である
なんJ民であることがバレる
まわりがその言葉を知ってるのは謎である
24: 名無し 2019/04/04(木) 07:54:36.39 ID:jfUxYsR500404
こわい
29: 名無し 2019/04/04(木) 07:57:40.09 ID:mklyRQ/+M0404
ワイは頑なに「了解しました」を使ってその度に注意されるけどマナー講師が広めた嘘であること力説し今は社内の人間ほぼ全員が了解使ってる
32: 名無し 2019/04/04(木) 07:58:51.90 ID:Ji2abtvR00404
>>29
めんどくさいやつだな
めんどくさいやつだな
43: 名無し 2019/04/04(木) 08:01:16.64 ID:4NPeEtLPa0404
>>29
なんJ民「これはマナー講師が広めたデマで~」
上司「うるさいお前はマナー違反や!(ボコー」
これが現実
なんJ民「これはマナー講師が広めたデマで~」
上司「うるさいお前はマナー違反や!(ボコー」
これが現実
59: 名無し 2019/04/04(木) 08:04:20.11 ID:KP6VyrX+d0404
>>43
上司がどう思ってるかが結局1番厄介
上司がどう思ってるかが結局1番厄介
30: 名無し 2019/04/04(木) 07:58:03.43 ID:iS02V9r+r0404
会社のやり取りLINEなの意味不明過ぎて草
33: 名無し 2019/04/04(木) 07:58:55.68 ID:lAm/4Vt800404
なんやその会社きっも
ぜってえ入りたくない
ぜってえ入りたくない
34: 名無し 2019/04/04(木) 07:59:05.51 ID:SMkA6NXpr0404
あと個別のやり取りをグループ内でやってるから通知来まくりでウザい
38: 名無し 2019/04/04(木) 08:00:12.63 ID:apW5RikA00404
ずっと承知しか使ってないから了解をいつ言えばいいのか分からない
41: 名無し 2019/04/04(木) 08:00:54.08 ID:POQD/DZe00404
前会社グループ上司「麻雀行く人ー」
1「はい」
2「はい」
3-5「すみません用事が…」
最後ワイ「ヒェッ…」
1「はい」
2「はい」
3-5「すみません用事が…」
最後ワイ「ヒェッ…」
42: 名無し 2019/04/04(木) 08:01:09.41 ID:ooZqvYhp00404
ワイ「うぃ」
44: 名無し 2019/04/04(木) 08:01:23.51 ID:OeLsNqEp00404
SNSで会社情報やり取りとかやばくね?
46: 名無し 2019/04/04(木) 08:01:42.35 ID:skRfW9Vda0404
こういう時意表を突いてくる陽キャおると安心するわ
48: 名無し 2019/04/04(木) 08:02:11.47 ID:kGh7WgxtM0404
スタンプでええやろ
51: 名無し 2019/04/04(木) 08:02:23.32 ID:p8o0m71ta0404
文面じゃ使わんなないけど口頭だと結構使うな
承知は言いづらいねん
承知は言いづらいねん
54: 名無し 2019/04/04(木) 08:02:43.70 ID:LfX4oTzLd0404
敬語なんかですます使っときゃなんでもええやろ
64: 名無し 2019/04/04(木) 08:05:53.36 ID:WlqM8hGOp0404
みんなに合わせるのが正解だ
65: 名無し 2019/04/04(木) 08:06:07.90 ID:+23VR5UQ00404
あーこれ前の会社でもあったな
管理職だけやけど
休日の夜中に部長がメールしたら課長達はすぐ返信してたわ
管理職だけやけど
休日の夜中に部長がメールしたら課長達はすぐ返信してたわ
66: 名無し 2019/04/04(木) 08:06:30.70 ID:jYEkpUK+M0404
ワイ「なるほどですねーw」
クビになったわ…
クビになったわ…
61: 名無し 2019/04/04(木) 08:04:35.84 ID:Ypcd9Vthr0404
以上、宜しくお願い致します。
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554331742/